当事務所ではChatWorkを使っています
🐼社労士に相談したいけど相談しづらい...
🐼相談したい案件があるけど、昼間は商談や会合、現場対応などで時間がない。
合間に連絡したいけど電話するには時間がない...
🐼ちょっと確認したいことがあるけど、電話するほどでもない。
かと言ってメールだと面倒...
など、社労士に相談や確認したいことがあるけれど、なんとなく相談しにくいと感じておられませんか?
忙しい相手の時間を奪う電話に、多少なりとも抵抗を感じてしまいますよね。
メールでもいいけど、早めにレスポンスが欲しい。だったらLINEという選択肢もあるけれど、情報漏洩などのセキュリティ面で不安が残ってしまいます。
そこで、弊所ではChatWork(チャットワーク)という
コミュニケーションツールを使っています。
ChatWorkとは、ビジネスにおいて活用できる、
いわばビジネス版のLINEのようなツールです。
PCのほか、スマホ、タブレットでも使えます。
このChatWork、セキュリティ面で非常に優れており、ISMS/ISO27018を取得しています。
やりとりされる内容は、もちろん暗号化されます。
ビジネスチャットというと、アメリカ生まれのSlackなども有名ですが、日本人にとっては、日本生まれのChatWorkが使い易いのではないでしょうか。
「ITに弱いんだよね」という方でも、あまり抵抗感なくお使いいただけると思います。
搭載されている機能や、使い方などについては、ChatWorkのサイトで確認することができます。
料金は、無料プランと有料プランが用意されています。
ビデオ通話もできるので、支店や営業所との会議をしたり、
役所に提出する文書で「ここにはなんて書いたらいいの?」と社労士に聞きたいときなどにも活用できますね。
顔を見て話すことが必要なときもありますから、どうしても訪問できないときなどは、このビデオ通話は重宝することと思います。
また、社内のコミュニケーションツールとして導入される企業もたくさんあるようです。
無料プランから有料プランへの切り替えももちろん可能です。
私見として、無料プランでも十分使えるチャットツールになっていると思います。
API連携もできるので、他のソフトと連携すれば、さらに仕事は加速化できます。
当事務所では、Cellsドライブと連携し、お客様からCellsドライブにデータをアップロードされた際にChatWorkに通知が入るように設定しているので、いつでもどこでも内容を確認することができます。(これがとっても便利なんです!)
簡単、便利、無料から始められる、仕事のスピードアップ。
みなさんもChatWork始めてみませんか?
ITのことは苦手でよくわからない、というお客様もご安心ください。
当事務所と顧問契約またはスポット契約をいただいたお客様については、
アカウント作成方法や使い方について、ご説明させていただきます。
ChatWorkのアカウントはこちらから作成できます。
ChatWorkのアカウントをお持ちの方はこちらからコンタクトに追加してください。

お問合せ |
シャインSRオフィス
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜2-3-26
TEL/FAX:06-6672-9957
|