ブログ
ブログ
作成日:2024/09/05
educationとは教育ではない?



educationの意味とは?

「教育」「育成」「養成」などと学びましたよね。



今から15年ほど前、絶望で忙しかったとき、

大阪女学院で、とある方が講演をされることを新聞の広告で見つけました。

私の母校でもあったので、何か答えがあるかも、とすがる思いで申し込み、

その方のお話を聴いてきました。

主に初等中等教育の重要性についてお話され、とても共感しました。

その方は敬虔なクリスチャンだったのですが、仏教徒に改宗されたとのことでした。

ちょうどリーマンショックで資産が大幅に目減りしたとも仰っていました。




その方のお話は面白く、絶望を忘れさせました。



educationとは、

「教育」でなく、「能力開発」が本来の意味だとのこと。

「教育」というのは、上から押し付けるようなイメージがあるが、

「能力開発」というのは、その人の持ち味を引き出すという意味がある。




福沢諭吉が、、、
日本の辞書では、、、
といろいろお話されました。




「能力開発」だったら、

日本はまた違う景色だったのでしょうね。



メンタル不調になったとき、

自分が受けてきた「教育」を「本当にそうなのか?」とちょっと疑ってかかると

意外と目の前の霧が晴れることもあります。



実は自分の思い込みが悩みの根本だったりするんですよね。


お問合せ
シャインSRオフィス
〒559-0001
大阪市住之江区粉浜2-3-26
TEL/FAX:06-6672-9957

 

 
 




当事務所はチャットワークを
利用しています


厚生労働省のサイトです
労務管理の課題解決の参考にご覧ください